ぬく力日記

読んだ本とかマンガとか・・・ 後、書く仕事、募集中です。お声がけ待っています

【考察】(木村映里)モンスターママの言ってる事ってアイドル原理主義者と一緒では?

ふと、スマホをいじっていると、ウルトラマンのCMで有名なキュレーションアプリ、「グノシー」がある記事が叩かれているというニュースをトップページに持って来てくれました。

叩かれていたのはこちらの記事、

[木村映里]<モンスターママは悪くない?>母親たちはなぜ妊娠した幼稚園教諭を退職に追い込んだのか | NEXT MEDIA "Japan In-Depth"[ジャパン・インデプス]

読んでみると叩かれるのもわかるなぁと思いつつ、

昨今のこれ系の話を一回まとめてみたいと思い、文章を書いてみました。

結論は出ませんがお付き合いください。

 

まず、この炎上(?)騒動をわかりずらいので整理すると、

木村さんは記事の中で、2009年9月の記事↓を取り上げています。

 

いまさら気づいたこと|職業婦人の生きる道 坂戸恵美

この記事の中では、

  • この記事の筆者の子供が通う保育園の先生が妊娠
  • 最終学年の担任が妊娠したことに対して、なぜこの時期に妊娠したのか、計画性が無さすぎると母親達から不満噴出
  • 先生としての自覚が無いのではと幼稚園に抗議が相次ぎ、育児休業取得実績がある幼稚園にも関わらず担任の先生が涙ながらに退職

という事が取り上げられていました。

 

そして、その記事に対して木村さんが2014年の7月に感想を書いています。

 

  • 妊婦さんと触れあうことで子ども達により良い教育ができる可能性があると話してくれる第三者がいなかったのか
  • 育児休業取得実績があるのなら、前のケースの時にどんな対応をしたのか伝えたのかどうか

と、母親達を擁護していると取られかねない発言をしたため炎上したという話です。

 

私の感想は、2つ

 

①職業倫理と妊娠、育児について

例えば、こんな事件がありました。

担任が入学式欠席、我が子の式へ 議論沸騰、割れる賛否:朝日新聞デジタル

この事件も今回の問題と根っこは同じだと思います。言ってしまうとしかるべき職業や担当についた場合は、プライベートより、仕事を優先しないと行けないという考えです。今回は、教員や保育園の先生ですけど、例えばプロジェクトリーダーとか、店長とかどの職業でも言われかねない話だと思います。

さらに、妊娠に関しては、自分でコントロール出来ると思われている部分があり

「保育園の事件」はその点も、否定派の方々からのクレームを大きくしている点です。

 

ちなみに、余談ですが、一次情報を取得出来なかったのでどこまでかわかりませんが大阪の市議会 議員さんの村上満由さんという方は、当選後 数ヶ月で妊娠をされたそうです。

村上満由さんって、結婚されて、妊娠されてるんですね。|カッコーの巣の上で、さすらいの二人は二度ベルを鳴らす、人生の見つけ方

 

賛否は置いておいて、こんな方もいらっしゃいます。 

仕事優先主義の人が言っている事ってアイドル原理主義者の人と凄く近くないですか?

一言で言うと、

 

「担任を持ったのだから妊娠はするな=アイドルだから恋愛はするな」

 

と同じ図式ですよね。

ただ、アイドルは希少性、専門性の高い職業のためそこまで言われてしまう事も理解出来なくはない。じゃあ、アイドルと同じくらい教師が希少性というか、特別か?という話になってきますが、保護者から「私の息子、娘の・・・」という言葉を使われてしまうと何も言えなくなってしまいます。

外部からの意味付けは結構、簡単ですね。

だから突き詰めて行くと結局、「本人の職業倫理」という所に落ち着くと思います。後は、その職業倫理を保てるだけの(保たせるだけの)環境を整えて挙げられるか?

例えば、担任を持ったら「妊娠しない」を条件に給料面で優遇するとか?

適齢期の女性は、「担任しない」とか?

もっとシンプルに、2人で担任を行うとか?

そういうのが対策かと思います。

 

②経験していない人が語る事を叩く人たち

木村さんの炎上は、この点が大きいと思います。

木村さんは、現役の学生で未婚です。おそらく、出産経験もないと思います。

このような方が、妊娠、育児の様なセンシティブな事を語ると反論が起きる事はわかりやすい構図かと思います。「お前に何がわかるんだ?」と・・・

(そういう意味ではこの記事も対象ですね)

これって、塩村文夏さんのヤジ事件にも繋がりますよね。

言いたいのは、ヤジの是非ではなく、内容です。

未婚の塩村さんが、都の晩婚化対策について質問をする。それに対して

「お前はしないのか?」言い換えれば、「結婚をしていないのに都に(結婚について)質問をするのか?」というヤジが飛びました。

 

これも難しい問題です。

そうなると、男性は出産を語れなくなってしまいます。

ただ、そういう風に言いたい気持ちも凄くわかります。

 

言葉の信憑性をどこで保証するのかという話ですかね

 

後は、自分の知っているジャンルからの目線のみでコメントをする。

喋れる事は喋るし、喋れない事は無理しない。

そんな事も重要かとおもいます。

 

だらだらと長い文章になりましたが、言いたかった事は以上です。

まとまらず、すいません。